壁の中や天井裏の不気味な音はコウモリかも

日本では北海道以外の各地に分布します。
家の天井裏や壁の中に営巣し、数頭から100頭以上のコロニーを形成します。
日本で家の中に営巣し問題となるのは、ほとんどがイエコウモリ(アブラコウモリ)と呼ばれる種です。
コウモリは一夫多妻制で10月中旬~下旬に交尾しますが11月上旬から徐々に冬眠に入り3月頃まで動きません。
冬眠から目覚めて4月下旬になると排卵と受精が起こり、6月~7月上旬になると1~3頭くらいの子を産みます。
子は約1ヵ月で巣立ち、4ヶ月くらいで性成熟を迎えます。
生態学的な寿命は雌で5~6年とされてます。
コウモリの被害例



コウモリは1cmくらいの隙間から侵入可能で、家の天井裏や壁の中に栄巣し、数頭から100頭以上のコロニーを形成します。
家屋内に頻繁に出入りしている場合は、侵入箇所が黒ずんでいるのでチェックしてみましょう。
また、家の周囲や室内、天井裏や壁の中に多量の糞尿を落とし、家屋内を汚損します。
壁の中や天井裏でゴソゴソと動き回り夜に不気味な音を立てるので、気が付いたらご相談を!
コウモリ予防・駆除








施工別費用の目安
※清掃・消毒も必要に応じて行います。高所作業もご安心してお任せ下さい。
コウモリ防除対策
防除基本作業
生息状況を調査確認し、内部からの追い出し作業およびスプレー剤等による簡易忌避処置を行います。
防除基本作業 | 28,000円~ |
侵入口封鎖工事
侵入箇所を入念に確認し、その箇所にあたる隙間をコーキング剤や金具等の資材を用いて封鎖工事をします。
侵入口封鎖工事 | 2,000円~/m |
清掃・消毒作業費
生息していた箇所の糞尿の除去、消毒作業を行い、清潔な環境に戻します。
清掃・消毒作業費 | 5,000円~ |
高所作業費(高所作業車)
高所によるハシゴ作業や高所作業車が必要となる場合は、別途費用をいただきます。
高所作業費(高所作業車) | 5,000円~(30,000円~) |