クロアリ

クロアリはシロアリと違って木材を食べることはありませんが、しつこく室内に侵入したり年に1回ハネアリとなって巣分れをするため大発生します。
費用目安
営巣箇所や侵入経路を特定し薬剤処理、ベイト材(毒餌)処理を行い巣を破壊させます。
クロアリ駆除費用 | 15,000円~(広さ、生息数による) |
※床下処理や穿孔塗入処理など必要な場合は、別途追加が必要です。
ムカデ・ヤスデ

ムカデは初夏~晩秋にかけて室内に侵入し、不快感・恐怖感をもたれます。
刺されると痛みがあり腫れ上がることもあります。
費用目安
粒剤や粉剤残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでの駆除を行います。状況により炭酸ガスを使用して生息個体の追い出し処理を行い、侵入箇所の封鎖を行います。
ムカデ・ヤスデ駆除費用 | 15,000円~(広さ、生息数による) |
※床下処理・侵入箇所封鎮など、作業内容に応じて別途追加が必要です。
ノミ

- ノミ
主に梅雨時期にイヌやネコから発生し、主に足から下を吸血しひどい痒みを生じさせます。 - トコジラミ
アメリカや東南アジアで大発生し問題になっています。旅行などの滞在先より持ち帰るケースが多く、夜間に徘徊、吸血し痒みを生じさせます。
費用目安
薬剤の残留噴霧処理を行い、発生源、侵入ルートでの駆除を行います。状況により煙霧処理も併用します。
ノミ駆除費用 | 30,000円~(広さ、生息数による) |
毛虫

毛虫はイラガ・チャドクガ・モンクロシャチホコを始めとする様々な種類の蛾の幼虫です。
大発生すると木の葉を食べ尽くしてしまうほか、刺されることもあります。
費用目安
樹木全体に薬剤処理を行います。
毛虫駆除費用 | 15,000円~(樹木の高さや本数、生息数による) |
チョウバエ

飲食店の厨房内や家での浴室など、ゴミや水が混じった箇所に発生します。
費用目安
発生源をつきとめ、薬剤や成長抑制剤を使用して駆除を行います。
チョウバエ駆除費用 | 15,000円~(広さ、生息数による) |
ヘビ

ヘビ類は家屋に侵入してもすぐに逃亡するため発見・捕獲することが非常に困難です。
発見場所や侵入した形跡のある箇所に忌避剤を処理します。
有毒種である可能性もあるので、容易に近づかないようにしてください。
費用目安
生息確認および捕獲駆除、忌避剤処理を行います。
調査費用 | 10,000円 |
ヘビ駆除費用 | 15,000円~(広さ、生息数による) |