お問い合わせ 採用情報 協力会社募集

飲食店舗/食品工場

「食の安全」が厳しく問われる時代です

提案から対策まで一貫管理を行います。
管理計画→防虫防鼠作業→ご報告の一連の流れで店舗や工場内の害虫・ネズミの発生・侵入を抑えて維持管理します。

衛生管理・厨房清掃

衛生管理

人の健康に対するリスクと環境への負荷を最小限にとどめる対処法により、建築物において考えられる有効・適切な技術を組み合わせて有害性物を制御し、その水準を維持する手法である、「IPM」理念に基づき、管理の計画・提案を行います。

防虫防鼠管理

捕虫器やトラップで管理を行い、最適な方法で予防します。

防虫管理
目視点検
トラップ調査
ベイト剤処理
捕虫器
薬剤噴霧処理
IGR剤処理
超微粒子噴霧処理
炭酸ガス処理
防鼠管理
目視点検
無毒餌
トラップ
殺鼠剤
忌避剤処理
封鎖施工
カゴ捕獲
毒餌箱設置

施工例

トラップや目視で害虫やネズミの発生状況をよく確認し、必要に応じた対策を行います。
薬剤処理も重要ですが、環境改善のご提案もさせていただきます。

施工別費用の目安

年間管理はもちろん、スポットでもOKです。

飲食店舗

事前の現場調査をもとに、主に厨房・倉庫内でのトラップ等を用いて生息確認を行い、繁殖箇所・生息箇所についてベイト剤設置・薬剤処理を行います。
発生の要因となるポイントを確認し、改善提案を行います。

年間84,000円~
スポット25,000円~

食品工場

事前の現場調査をもとに、トラップ等を用いて生息確認を行い、繁殖箇所・生息箇所についてベイト剤設置・薬剤処理を行います。
薬剤処理については、作業箇所の状況を踏まえて、使用する薬剤を選定し、作業を行います。
発生の要因となるポイントを確認し、改善提案を行います。

年間240,000円~
スポット50,000円~

建物の規模や構造、発生状況によって、費用が異なります。
表示価格はすべて税抜価格です。別途消費税をいただきます。

記載の項目はほんの一部です。
その他にもさまざまなお悩みにお応えしていますので、まずはお気軽にご相談ください。

ページ上部へ戻る