お問い合わせ 採用情報 協力会社募集

時期で見る対策

ゴキブリ

繁殖力の強さは要注意!すぐご相談を!

ゴキブリはおよそ3億年前より地球上に出現し現存のものと形態的にほとんど変わらないと言われています。
繁殖力は強く日本でも多くの場所で見受けられ、一般家庭でももちろんビルや飲食店で害虫として問題になります。
雑食性で水があれば1ヶ月餌なしで生存可能なゴキブリもいます。

クロゴキブリ
一般住宅に多く発見される種で成虫の体長は30~35mm、屋外のゴミ捨て場や排水口に認められます。

チャバネゴキブリ
飲食店に多く発見される種で成虫の体長は約15mm、雑食性で水があれば1ヶ月餌なしで生存可能です。

ゴキブリの被害例

繁殖力が強いので、放っておくともの凄い数に増殖してしまいます。
一匹でも見かけたらすぐに対処しましょう。
ご家庭でも対処は可能ですが、隙間封鎖など徹底的に予防を行うならご相談を!

ゴキブリ予防・駆除

繁殖場所・生息箇所への薬剤処理で駆除するほか、ベイト剤を設置することで新たな侵入個体も撃退します。
床下や壁の中などから室内に出てくる隙間を封鎖することで効果がより持続します。

施工別費用の目安

ゴキブリ予防・駆除

ゴキブリ対策基本料金

ベイト剤処理(広さや生息状況による)

ゴキブリ対策基本料金15,000円~
薬剤処理(床下・外用)

ゴキブリに効能の優れた薬剤を使用して、徘徊する個体を死滅させます。
基本料金に下記価格が追加されます。

薬剤処理(床下・外用)5,000円~
隙間封鎖処理

室内に侵入する隙間を徹底して封鎖し、突然出現するゴキブリをゼロにします。
基本料金に下記価格が追加されます。

隙間封鎖処理3,000円~
表示価格はすべて税抜価格です。別途消費税をいただきます。
記載の項目はほんの一部です。
その他にもさまざまなお悩みにお応えしていますので、まずはお気軽にご相談ください。

関連記事

ページ上部へ戻る